![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() |
![]()
今週はバレーボールのワールドグランプリがあって
『絶対優勝〜』 と意気込んでた我が家のスポーツお馬鹿。 (-_-;) 自分もバレー部だったこともあり、特に気合い入れて応援してました! 結果、惜しくも準優勝。 (T-T) 最初は悔しがってましたが、それでも準優勝は凄いと喜んでました! 私からも おめでとう! (⌒0⌒)/
今年の愛野の開場記念杯はお天気に恵まれていませんが沢山のエントリーをいただいて盛り上がってますよ!特にイベントのじゃんけん大会が大賑わいでよ(^-^)v31日ももっと盛り上がると思います。ご予約枠あと少しありますよ〜
大三です。m(_ _)m
朝晩めっきり過ごし易くなったように感じますね。 今年の夏はどこへいったのでしょうか? 梅雨より梅雨らしい雨が続いてイヤになってきます。 今年はこのまま秋になってしまうのでしょうか? 週末の開場記念はカラッと晴れてほしいです。(=゜-゜)(=。_。)
![]() 私σ(*´∀`*)が、小学校低学年くらいの時 (まだ、消費税が無かった時代) 缶ジュースが100円の頃の 飲み物です(復刻版)♪♪♪♪♪ HI−Cヾ(´▽`*)ゝ その頃は、プルタブが缶に くっ付いてはいなくて プルタブだけ よく道端に落ちてたりしてましたよね (`・ω´・)b
![]() 今日も暑いですね!? 昨日、娘が学校の宿題でお弁当を始めて作りました。
娘の里帰りで忙しです(^∇^)
明日は里帰り出産のために産婦人科に連れて行かないといけません♪ おばあちゃんは大変です
こんにちは
![]() お盆も終ってまだまだ暑い日が続きますけど、 今年の夏は天気が悪く、雨が多いせいで芝生の状態が逆にいいので 刈込みが追いつかない状況です。 梅雨みたいですね ![]() でもお客様が苦労しないようにがんばってコースを仕上げたいと思ってます。 今回はBunP OF Chikenの『花の名』です。 それでは、また来週まで ![]()
今年は雨が降ったり止んだりで、はっきりしない夏ですね。
ジメジメ、ベタベタ… (-_-;)
お盆は、孫たちと花火をしました(^^)
下の子がまだ1歳なのでその子のお世話で大変でした(*_*) だけど、楽しめたので良かったです(*´ω`*)
久しぶりにブログを投稿します。
今日は私の会社の自慢話をどうしても知って頂きたくて。 ご存知の方も多いとは思いますが、愛野カントリー倶楽部の総支配人兼社長は、長崎県のグループ3社の社長をしています 人前に出て話をする事が苦手で、初めて会う方はこの人が社長ですか?というような不思議な顔をされる事も数知れず 誰に対しても平等に優しく、偉ぶらすにいます。 愛野の支配人をするだけでも精一杯の私には、3社の社長業をこなすなんて、想像するだけでも無理だよな〜と思えてしまうのですが しかし、社長は違うみたいです。誰よりも早く会社に来て、みんなの出勤を待っていてくれます。 まるで、管理の従業員のように、草刈りをして、グリーンを手入れして、池のボールを拾って、送迎までしてくれて… ついて行くべき背中がある事に感謝しなければならないと、今朝も草刈りをしている社長を見て思いました 愛野カントリー倶楽部の自慢話でした
メッセージ数(1) この記事にメッセージを送る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|